先週よりプラス881489円です。
個別に見ていくと。
上がりました。
油調子良いです。
INPEX
上がりました。
瓦斯調子良いです。
JFEホールディングス
上がりました。
上がりました。
上がりました。
日本製鉄
上がりました。
新規購入しました。
配当利回りが5%になったので。
下がりました。
新規購入しました。
配当利回りが5%になったので。
上がりました。
上がりました。
上がりました。
大幅に上がりました。
が、800株売却して、100株購入しました。
馬鹿だ。
売却しました。
今週は新記録と言っていい程、上がりました。
1番貢献したのが、やはり
日本たばこ産業
です。
何故こんなに上がるのか。
10月に煙草を値上げしたせいなのか。
12月権利落ちまでの仕込みがもう始まっているのか。
定かではないが、夢の含み益まであと少しです。
注目なのが資源関係と鉄鋼業ですね。
資源関係では、円安と原油価格の高騰で、街のガソリン価格がエラいことになってますね。
こんなに上がったのは人生初かも知れません。
なので、ENEOSとINPEXはストロングホールドです。
鉄鋼業では、鉄関連が値上がりしてますね。
僅かながら仕事で鉄を扱っているので購入価格や鉄の売却代も値上がりが続いてます。
なので、売却しようと思ってましたが、JFEや日本製鉄はホールドです。
弱いのが、武田薬品と電力関係。
製薬会社は博打と一緒と言っても過言ではないことを最近知ったので手を出したのは間違いだったかな。
電力はやはり、発電を石油に依存しているので値下がりは必然だったかな。
こんな感じで今週は終わりました。
来週はどうなるのかな。
選挙の結果待ちはまだだよね。
選挙も給付金云々よりも生活に直結しているガソリン価格を何とかしないとヤバいと思うよ。